機能・特長

耐油紙とは

食品を包むための耐油紙は、フィルムをラミネートしたものや、フッ素樹脂を用いたものが一般的です。日本製紙パピリアのノンフッ素「耐油紙」は、フィルムもフッ素樹脂も使わずに耐油性をもった新しい「耐油紙」です。

機能

紙の表面についた油のしみ込みをふせぎます。耐油性は油浸透性試験で、30分間を示しています。
※ 油浸透性試験とは、旧JIS規格P8146-1976で定められた試験法を指しています。

フッ素樹脂を使った耐油紙は紙表面にあるフッ素樹脂の表面張力で油をしみ込ませないようにします。
当社ノンフッ素耐油紙は紙の層全体が緻密になって油のしみ込みをふせいでいます。

特長

  1. 油によるにじみがありません。
  2. インキをはじかないのできれいな印刷が可能です。
  3. 電子レンジで加熱しても環境に蓄積する物質は出ません。
  4. 食品包材としての適性を持っています。

特性・Q&A・用途例

特性

〈耐油紙の紙質〉

坪量 g/㎡厚さ μ/m引張強さ KN/m耐油度 分
35NFC35403.030
50NFB50525.030
※上記数値は標準値であり保証値ではありません。

Q&A

フッ素樹脂を使っていないのですか?

フッ素樹脂はまったく使っておりません。

印刷はできますか?

水やインキをはじかないので、普通の紙のように印刷できます。

パーチメント紙との違いは何ですか?

紙を濃硫酸で処理して油のしみ込みを防ぐのがパーチメント紙です。
日本製紙パピリアのノンフッ素耐油紙は、紙を緻密にすることで油のしみ込みをふせいでいます。

ヒートシール適性はありますか?

ありません。貼り合わせには接着剤が必要です。接着剤の種類は問いません。

安全面に心配はありませんか?

重金属、鉛、カドミウム、ヒ素、蛍光物質などの項目において、食品包装用フィルムに準じた試験の結果、すべて検出限度以下でした。また、廃棄に際しては紙として処理できます。

用途例

  • 揚げ物や焼き物の敷き紙
  • 油脂を含む食品の包装紙
  • ケーキなどの敷き紙

使用例

油脂を含む食品の包装紙

揚げ物やケーキなどの食品の油をしみ込ませない敷紙として、その機能を発揮します。のりづけして袋状にすることも可能。
食品を入れても、油が外にしみ出ず、手を汚さずに持ち運べます。表面に社名や取扱い方法などを印刷することもできます。

お問い合わせ先

日本製紙パピリア株式会社 特殊紙営業本部 特殊紙部
TEL 03-6665-5870 FAX 03-3251-1879

日本製紙パピリア株式会社 大阪営業支店
TEL 06-6948-8671